ポケモンのエネコの顔をデザインした小皿を作りました。

左から試作型、型紙、量産型1、2です。
試作型の時はもともと小皿にする予定がなく、形がいびつなまま乾燥し始めたのでこんな感じです。
その形を整えて写真プリント用の紙に型紙をおこして、その形に沿って切り抜きました。
反射で見えないですが、型紙には耳と目鼻口の他にベージュの部分の縁の溝を作ってます。陶土を切り出す時に耳などの穴は少し食い込ませて、溝は上からヘラでなぞって跡を付けておきこれをもとに彩泥します。
試作型では黄土色の陶土をそのまま使ったら、焼いて色が濃くなってしまったため、量産型では白の顔料を混ぜて塗ってみました。焼いた時に色あいが柔らかくなれば良いんですが。
[0回]
PR
http://figrospicjournal.blog.shinobi.jp/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%B3%E9%99%B6%E8%8A%B8%E9%96%A2%E4%BF%82/%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%82%B3%E3%81%AE%E5%B0%8F%E7%9A%BF%E3%80%81%E7%95%A5%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%88%E3%81%AD%E3%81%93%E3%81%96%E3%82%89エネコの小皿、略してえねこざら